シリコーンゴムはその安全性から医療関連製品、医療機器部品としての使用が拡大しています。また、安全性、耐熱性に加えて、容易に着色できるデザイン性の高さからキッチン雑貨、日用品類での使用も年々増えています。
フライパンのコーティングを傷つけない調理ヘラや、電子レンジでも使えるシリコンクッカーなど、すでに家庭にも多くのシリコーン製品が存在しています。
シリコーンテクノでは、キッチンなど高い衛生基準が求められる場所でさらに安心・安全をお届けできるよう、”抗菌・防カビシリコーン”を開発しています。
抗菌・防カビシリコーンが新たな可能性を開拓します
シリコーンゴムに抗菌剤を練りこむことで、自由度の高い”抗菌・防カビ”製品を作製することを可能にしました。成形の自由度をはじめとしたシリコーンの特徴を損なうことなく、人体に有害な細菌の増殖を抑えることで、あらゆるシリコーン製品に抗菌・防カビ性能を加えることができます。
シリコーンゴムは高い耐熱性を持ちますが、抗菌剤は無機系のため耐熱性にも影響は与えません。従来のシリコーン同様、さまざまな製品に応用が可能です。
抗菌・防カビシリコーンの特徴
- 主要カビ60種類を含む2,000種類の菌への抑制効果
- 低流出性による”抗菌・防カビ”性能の長期寿命
- 低刺激性
- シリコーンゴム成型後の変色抑制
- ヒ素系防カビ剤相当の”抗菌・防カビ”効果
抗菌・防カビシリコーンの用途
- キッチン用品
- 医療用製品
- ステーショナリー製品
- ペット用品
- 家電部品
- ウェアラブル製品 他
当社の”抗菌・防カビシリコーン”を使用した製品は、SIAA規格が取得可能です。
試験でも高い抗菌・防カビ性能が証明されています
シリコーンゴムに各種抗菌剤を配合し作製したゴムシートにて”抗菌・防カビ”性能試験を実施しています。
性能試験結果
◎ 抗菌力試験
(1)黄色ブドウ球菌
サンプル名 | 抗菌活性値 |
---|---|
ブランク | 0 |
シリコーンテクノ “抗菌・防カビシリコーン” |
3.6 |
既存抗菌剤 | 2.8 |
(2)大腸菌
サンプル名 | 抗菌活性値 |
---|---|
ブランク | 0 |
シリコーンテクノ “抗菌・防カビシリコーン” |
4.6 |
既存抗菌剤 | -0.7 |
※抗菌活性値=2.0以上で 抗菌効果が認められます。
◎ カビ抵抗性試験
試験菌:真菌 71種
サンプル名 | 培養日数 | |||
---|---|---|---|---|
7 | 14 | 21 | 28 | |
ブランク | 4 | 4 | 4 | 4 |
シリコーンテクノ “抗菌・防カビシリコーン” |
0 | 0 | 0 | 0 |
既存抗菌剤 | 3 | 4 | 4 | 4 |
※ 本試験では、強制的にカビが発育しやすい環境にしており、7日間で約3か月、14日間で約1年、21日間で約2年、28日間で約3~5年の実際的な期間に相当します。
防カビ・抗菌シリコーンゴム製 菊割りゴム
※弊社開発製品