TOP
製品情報
医療機器関連
エレクトロニクス関連
自動車関連
日用品関連
美容関連
ペット関連
オリジナル製品
リーフレットのご紹介
クリーン工場
クリーン環境とは
材料の搬入から成形まで
製品検査へのこだわり
大気の監視
お客様をお迎えできる工場
設備紹介
シリコーンゴム製品の工程
各工程における設備
生産設備・検査設備一覧
開発サポート
用途開発製品のご紹介
開発サポート事例
金型設計
試作
素材選定
会社概要
経営理念
会社概要
環境方針
会社沿革
本社所在地
東京サテライトオフィス所在地
採用情報
先輩インタビュー
採用情報
コラム
プライバシーポリシー
0480-48-7855
お問い合わせ
はこちらから
コラム
シリコーンテクノTOP
コラム
2023年09月12日
3Dプリンターでシリコーン素材が使える!?
3Dプリンターとは 3Dプリンターとは、3次元の物体やモデルをデジタルデータから物理的に作成するためのデバイスです。この装置は物体を連続の薄い層に分解し、それらの層を一つずつ積み重ねて物体を構築します。...
続きを読む
2023年09月05日
歯茎に優しいシリコーン義歯
シリコーン義歯とは? シリコーン義歯は、主に義歯や歯科補綴に使用される素材の一つです。 通常の入れ歯の義歯床に比べて柔らかいため、「入れ歯が当たって痛い」とお悩みの方にはおすすめの義歯になります。 素...
続きを読む
2023年08月29日
身近なシリコーン製品紹介 – その2 –
私たちの身の回りにはシリコーンが使われた製品がたくさんあるのをご存知ですか?今回は、私たちの生活に馴染んでいるシリコーン製品のご紹介その2です! スマホケース シリコーンはゴムのような質感でしっかりと...
続きを読む
2023年08月23日
身近なシリコーン製品紹介 - その1 -
調理用品等の日用品、ペット用品、美容用品など、私たちの身の回りにはシリコーンが使われた製品がたくさんあるのをご存知ですか?今回は、私たちの生活に馴染んでいるシリコーン製品をご紹介します。 ゴムベラ ...
続きを読む
2023年06月23日
家電・生活品で活躍!人体に優しいシリコーンゴム
シリコーンゴムはシリコーンポリマーから作られる柔軟で耐熱性のあるゴム状の材料です。耐熱性、耐水性、耐候性、耐薬品性など多くの特性があり、私たちの生活を豊かにしてくれています。私たちが日常生活で使っ...
続きを読む
2023年06月16日
シリコーンゴムとは?過酷な現場で活躍するシリコーンの特性
シリコーンゴムはシリコーンポリマーから作られる柔軟で耐熱性のあるゴム状の材料です。耐熱性だけでなく、耐水性、耐候性、耐薬品性など多くの特性があり、私たちの生活を豊かにしてくれます。シリコーンゴムに...
続きを読む
2023年05月26日
シリコーンの驚くべき性質⑤酸素透過性
シリコーンは酸素透過性に非常に優れています。酸素透過性とは文字通り、酸素の浸透しやすさを意味しますが、ここではコンタクトが目にどれだけ多くの酸素を届けることができるのかを表します。その指標の一つと...
続きを読む
2023年05月12日
シリコーンの驚くべき性質④電気絶縁性
シリコーンは電気絶縁性に非常に優れています。絶縁とは、電気を通さない性質です。シリコーンは一般のオイル、プラスティック、ゴムに比べると電気を通しにくい性質を持っています。そのため、シリコーンは電子...
続きを読む
2023年05月01日
シリコーンの驚くべき性質③疎水・撥水
シリコーンは疎水性・撥水性に非常に優れています。「疎水性」とは水に対する親和性が低いため、水に溶解しにくい、水と混ざりにくい性質のことを言います。一方で「撥水性」とは水を弾く性質のことを言います。...
続きを読む
2023年04月24日
シリコーンの驚くべき性質②耐候性
シリコーンは耐候性に非常に優れています。前回、シリコーンの耐熱性について紹介しましたが、耐寒性にも優れています。一般の有機ゴムは機能が低下する温度が-20℃〜-40℃であるのに対し、一般シリコーンゴムの機...
続きを読む
2023年04月13日
シリコーンの驚くべき性質 ①耐熱性
シリコーンは他の樹脂と比べて、耐熱性能に非常に優れています。150度の高温下におかれてもその特性に変化はありません。製品によっては、200℃でも耐えるものもあります。そのため工業用の耐熱性オイルとして使わ...
続きを読む
2023年03月13日
シリコンとシリコーンのちがいとは?半導体製造に欠かせないシリコンの存在
シリコン(Silicon)とシリコーン(Silicone)はスペルは似ているものの、全くの別物です。混同して使われたり表示されていますが、異なる物質です。シリコンはケイ素という物質の名前であり、シリコーンはケイ素から...
続きを読む
2023年02月28日
シリコーンの基本構造「らせん構造」とは「メチル基」とは?
前回はシリコーン生成のための「ケイ素」の特徴と「シロキサン結合」についてお話しました。今回はシロキサン結合と並んでシリコーンの基本構造となる「らせん構造」と「メチル基」についてお話します。多様な界...
続きを読む
2023年02月28日
シリコーンとは?シリコーンの元となる「ケイ素」とシロキサン結合
私たちの日常のありとあらゆる場面で使われているシリコーン。姿も特徴も多様な形態に変化するため応用範囲は驚くほど広いです。今回はシリコーンを生成する「ケイ素」という元素の特徴と、シリコーンができるま...
続きを読む
2022年12月26日
家庭用冷凍庫で透明氷が作れるシリコーン製氷器
家庭用冷凍庫で作った氷は白く濁り、バーで提供されるような美しい透明な氷にはなりません。これは製氷器の中で水が外側から凍っていくため、空気などの不純物が閉じ込められたまま凍ってしまうことが原因です。 ...
続きを読む
2022年11月09日
引裂き強度を高めた強化シリコーンゴム
スマートフォンやモバイルデバイスの普及とともに、それらの機器を身につける=ウエアラブルの需要が高まっています。 身近なところではスマートウォッチのシリコーンバンドやスマートフォンを首にかけるストラッ...
続きを読む
2022年10月31日
皮膚に優しい接着力。シリコーン粘着
メディカルグレードで傷口を水からも細菌からもしっかりガードするシリコーン粘着。傷口にも貼れる接着剤として利用が拡大しています。 特徴は皮膚への優しい粘着力です。剥離力が低く傷口に対し損傷や痛みを与え...
続きを読む
2022年10月31日
割れない、柔らかい、なのに“超”高透明なシリコーン
超高透明シリコーンは熱に強く透明なだけではなく、ご覧いただくように柔らかいという特性を持っています。 そのためガラスの代替品としてグラスなどに使用した際に、落としても割れない安全なグラスを作ることが...
続きを読む
2022年10月06日
カビやヌメリの原因菌を抑制する抗菌・防カビシリコーン
熱に強く、人体に無害なシリコーンゴムは、医療器具、調理用品などの日用品、美容用品など、人体に直接触れ る製品に安心してお使いいただける素材です。 しかし、それでもまだシリコーンの進化は止まりません...
続きを読む
2022年09月26日
暗闇でも安全を保つ蓄光シリコーン
蓄光とは、光を蓄えることにより消灯後、日没後も発光を続けることです。古くから蛍光灯のスイッチひもや目覚まし時計の文字盤などでも使用されてきました。 この蓄光性をシリコーンゴムに持たせたのが蓄光シリコ...
続きを読む
ページ 3 / 4
1
2
3
4
人気の記事
シリコーンって何? -What is silicone?-
皮膚に優しい接着力。シリコーン粘着
カビやヌメリの原因菌を抑制する抗菌・防カビシリコーン
シリコーンの可能性を広げるプラチナシリコーンとは?
カテゴリー
シリコーン
過去の記事
CONTACT
お問い合わせ
0480-48-7855
お問い合わせはこちらから
ページTOPに戻る